ポートフォリオワーカー
生きることを楽しむために、好きなことを仕事に。
それも幾つも。
デュアラー
都市と地方を行き来しながら
仕事や生活を
リ・デザインしていく。
「ネオ百姓」
「半農半藝」
「新ギグワーカー」
今までにない新しい職業を
編みだしていく。
【地域おこし協力隊 募集説明】
筏師|観光の顔|女将 になりませんか?
/
ローカルワーカーという生き方
筏師|観光の顔|女将 になりませんか?
【地域おこし協力隊募集説明】
\
■募集詳細
【和歌山県北山村】
◎[2021/3/5(金)必着]北山村の玄関口「北山村観光協会」のスタッフ
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/19017
◎[2021/3/5(金)必着]筏師後継者候補
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/44865
【岡山県新庄村】
◎[2021/2/28(日)必着]古民家を改修した宿泊施設の運営をする次期マネージャー
https://smout.jp/plans/3433
http://www.vill.shinjo.okayama.jp/index.php?id=891
小さな村g7サミット加盟の
和歌山県北山村 と 岡山県新庄村
がコラボしてお送りする、『地域おこし協力隊 募集説明会』~~~~!!
○北山村・新庄村紹介
北山村は、日本でただひとつ、県内の他市町村と接していない「飛び地」の村です。
東西20km、南北8kmの村の面積の97%は山林。古くから林業で栄え、伐採した木材を組んで集積地の新宮まで流しました。
その伝統の「筏」を今に伝える「観光筏下り」や、花粉症の軽減に効果があるとして有名な幻の果実「じゃばら」の産地として有名です。
新庄村は岡山県の西北端に位置する人口約1000人の村。明治5年の村政施行以来一度の合併もなく、令和に至ります。
古くは出雲街道の宿場町として栄え、旧出雲街道は今も当時の面影を残す風情ある通りとなっています。
岡山県三大河川のひとつである旭川の源流域であり、恵まれた自然環境で育てられたもち米(ヒメノモチ)が特産品です。
=========================
これまでの外部の方々とお送りするセッションがメインチャンネルとするなら、
派生で誕生したこのチャンネルは、もうちょっとローカルな地域の方々でお送りするセッションとなっています。
LOCAL WORK DESIGN LAB 2020
2年目の2020年はこんな2系統でお届けしております。